2012年5月2日水曜日

モンスターハンター3Wiiにおいて教えて頂きたい事があります。 ボスモンスタ...

モンスターハンター3Wiiにおいて教えて頂きたい事があります。



ボスモンスターの攻撃の内、ブレスや毒尻尾は属性がはっきりしており、
それに対応した防具を選ぶのは簡単なのですが、通常攻撃(体当たり、噛み付き等)に属性はあるのでしょうか?

村クエスト★5に突入し、ボスモンスターの攻撃が強力になり、出来る限り最小限にダメージを抑えるように試行錯誤しているところです。



良い対策がありましたら御教授願います!



現在の装備は…

雷刀ジンライ&ペッコシリーズ(レベルMAX)&研ぎ師発動させてます。







基本的には通常攻撃、物理攻撃は無属性です。



例外を挙げます。



アグナコトル・・・潜行突進(潜り、飛び出し含む)、連続ついばみ(口先)、回転尻尾攻撃と叩きつけは溶岩を纏ってる時のみ火属性やられ



チャナガブル・・・尻尾振り攻撃(麻痺)、吸い込み(水)



ナバルデウス・・・溜め突進(龍)、溜め大突進(龍)、体当たり(龍)、尻尾攻撃(水)、



ベリオロス・・・左右尻尾攻撃(氷)※飛んでくる氷に当たればブレス同様、雪だるまになります。※尻尾切断で無属性に出来ます。



ラギアクルス・・・帯電中の突進攻撃全て(雷)



ロアルドロス・・・叩きつけ(水)





各防具には一長一短があるので全てにモンスターに有効な装備は残念ながら有りません・・・><;必ず何かの耐性がマイナスになります・・・;0;



ペッコシリーズの回避性能+1と回復量UPは使えるスキルだと思いますがスキルを過信せず避けるべき攻撃は避け、回復すべき時は回復しないと折角のスキルも無駄になります。

特攻だけが攻撃ではないので引く時は引くとメリハリを付けるのも大事だと思います。

左右移動斬りは移動する方向させ間違わなければ有効な攻撃なので武器出し攻撃→突き→移動斬りを軸に攻撃を組み立てて錬気ゲージを黄色で維持すれば自分のペースで狩りを進めれると思います。



また☆5になると火山クエが多くなるのでレイアシリーズで火耐性+10と体力+20、耳栓を発動させるのも有りかと思います。(防音珠×2と加護珠×1が必要です)







長文になり失礼しました。








このサイト役に立つとおもうよhttp://www.mh3-tri.com/book/index.html







ラギアクルスは普通の体当たりや噛み付きには属性はないですが

背中が光っている時の体当たりは雷やられになるようです。

また、水中での、水流?をまとった突進では水やられになるのも確認しました。



チャナガブルの場合、吸い込み攻撃で水やられになるのを確認しました。

(吸い込まれて、口元でガブ!ってやつです。)



それ以外では、今のところは確認出来ていませんが他にもあるのかも?



攻略サイトを見るのが嫌でなければ、

ここのサイトは詳しくてオススメですよ!



http://www1.atwiki.jp/mh3wii/pages/25.html

参考にしてみてくださいませ☆

では良い狩りを♪







モンスターの物理攻撃に属性はありません。



上位に上がったら、ガードや回避を意識しましょう。

上位ラギア辺りになると500位まで防御を上げても油断するとサクッと死ねます。



回避やガードするクセを身に着けましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿