モンスターハンター3 wiiで
現在片手剣ハンターカリンガを使用中です。
シーブライト鉱石が見つからず、アサシンカリンガにできません。
生産で、コマンドダガーかルドロスネイルのどちらにしようか迷っています。
どちらが先を見据えての利用価値があり、また強いですか?
とりあえず、両方の武器の派生を載せます。
コピペです。
ルドロスネイル(攻:154 覚醒水:100)
├ドラグロメイス(攻:210 会心:-30 覚醒麻痺:50)
│└ドラグロメイス改(攻:238 会心:-30 覚醒麻痺:100)
│ ├ボルボスマッシュ(攻:294 会心:-40)
│ └ギガスクラブ(攻:322 防:+16 覚醒火:210)
│ └ギガスクラッシュ(攻:336 防:+24 覚醒火:280)
│
├ブラッドタバルジン(攻:252 毒:180)
│└ブレイグタバルジン(攻:252 毒:180)
│
└ロアルクロウ(攻:168 水:120)
└ロアルクロウ改(攻:196 水:210)
└ロアルドスクロウ(攻:238 水:350)
ソルジャーダガー(攻:126 覚醒毒:100)
└コマンドダガー(攻:154 覚醒毒:130)
├ア・ジダハーカ(攻:182 麻痺:160)
│└ア・ジダハーカ改(攻:196 麻痺:180)
│ └アジダル・ハーカス剛(攻:224 麻痺:210 アタックボーナス スロット+1)
│
└ハイドラナイフ(攻:168 覚醒毒:150)
├デッドリーナイフ(攻:224 覚醒毒:230)
└レムナイフ(攻:196 睡眠:190)
└レムオルニスナイフ(攻:266 睡眠:240)
ギガスクラッシュ:攻撃力が高いですが、切れ味が黄色と非常に短いです[微妙]
ブレイクタバルジン:見ての通り毒属性です。しかし、トキシックファングという武器ほど高くないので、毒片手剣はトキシックファングの方がいいかと。[トキシックファングを推薦します]
ロアルドロスクロウ:切れ味はまぁまぁ長い。でも緑。[下位モンスター向き]
アジダル・ハーカス剛:麻痺属性。麻痺武器はこれが一番ですね。非常にお勧めです。
レムオルニスナイフ:睡眠属性。睡眠はアルバトリオンというあるモンスター以外にはあまり役にたちません。
ちなみにシーブライト鉱石の入手方法ですが、
下位 / 水没林 エリア1 / B (100%) : 28%
下位 / 水没林 エリア3 / b (70%) : 20%
下位 / 水没林 エリア3 / b (30%) : 38%
下位 / 水没林 エリア5 / D (100%) : 32%
下位 / 水没林 エリア6 / A (100%) : 28%
下位 / 水没林 エリア6 / a (70%) : 20%
下位 / 水没林 エリア6 / a (30%) : 38%
下位 / 水没林 エリア6 / b (70%) : 20%
下位 / 水没林 エリア6 / b (30%) : 38%
上位 / 水没林 エリア1 / B (100%) : 28%
上位 / 水没林 エリア5 / D (100%) : 32%
上位 / 水没林 エリア6 / A (100%) : 32%
上位 / 水没林 エリア6 / D (100%) : 10%
となっています。
一番取れやすいのは、画像のDのところです。
こんにちは
まず最初に片手剣の種類についてですが
コマンドダガーは状態異常の剣になるので
オンラインをやっていてサポートに回りたい人向けです
ルドロスネイルはロアルクロウ改という
水属性の武器になるので攻撃向けです
自分が好きな方を選んでくださいね
他にボーンククリ改からボーントマホークにすれば
雷のラギアソード、火のペッコチョッパーが作れるので
暇だったら作ってみてくださいね
それでシーブライト鉱石は
水没林で採れます
その中でもエリア6がお薦めです
余計なことだと思いますがアサシンカリンガの
強化先は毒か氷になります
まだ今の時期では作れないので
他に片手剣を作ってみてはどうでしょうか
シーブライト鉱石は水没林のエリア1,3,6,8で掘れます。
ルドロスネイルは序盤ではなかなか珍しい水属性がついているので、オススメです。
0 件のコメント:
コメントを投稿