モンスターハンターG《wii》について。
モンスターハンターって、斬りつけるとき血が出ますよね?
今回のGでは、かなり普及しているwiiで儲かる、ということを耳にしました。
だけど、wiiって子供の使用率が多いじゃないですか。
それなのに、血が出る動作をなんで消さないのでしょうかね?
血流が無ければもっとMHGも普及するはずだと僕は思うのですが・・・。
どうでしょうか?
血流の有無はMHGの普及にそれほど関係するとは思いません。
もともとモンスターとはいえ、生きた動物を刀で斬ったり、ボウガンで撃ったり、
ハンマーで殴ったりしてハンティング(討伐など)するゲームなので、
子供への影響などを考慮される方は、その時点でアウトと思います。
オプションで表現を「控えめ」に変更する事が可能です。そうすることによって血が出ないようですよ。
Wiiが子供向けって発想自体がただのイメージでしかないってことです。
それに加えてモンハン作ってるカプコンはゲームつくりに対して妥協しない硬派な会社だから。Wiiでも発売してるバイオハザード1をプレーするか知恵袋なり掲示板なりで評判を聞いてみればわかる。Wiiよりさらに子供向けなイメージのあるゲームキューブでまったく手加減のない作りですから。
短期的に対象年齢下げてユーザーに媚びるより、妥協ないつくりをするほうが長期的に見て儲かるってことでしょう。
リアルさが無いモンスターハンターなんてつまらないと思います。
流血の具合などがある意味「切れ味」のバロメーターみたいなモノであるので難しいです。
確かに同感です。しかし実際に流血をなくしたらどうなると思いますか?モンハンの上級者から批判がきます。いくら子供の使用率が高いWiiだといっても、流血をなくすとリアリティが衰えますので流血をなくすというのは難しいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿