WiiモンスターハンターGで片手剣を使っています。
以前、おすすめの武器を質問しておきながら、どうにも使いこなせず結局片手剣を使っているおっさんです。
で、いま装備している最強のものは毒属性なのですか、攻撃力が10低いもので麻痺属性のものがあります。
麻痺は明らかに効果がわかるのですが、毒属性ってどうなんでしょう?使えますか?
オフライン☆4緊急クエストでリオレウスにボコボコにされ、しかたなくゲリョスを狩って防具の素材をあつめているものです。
個人的な考えを言わせてもらうと、
麻痺はパーティプレイ向け、毒はソロプレイ向け
って感じですかね。
最終的には、モンスターとの相性ってことになりますが・・・。
麻痺だとモンスターの動きを止められます。罠の設置や爆弾での攻撃のチャンスなのですが、
言ってしまえばこれらは麻痺にしなくてもできることです。
では麻痺中は直接攻撃したらどうか?となるのですが、片手剣だと与えられるダメージが微妙・・・。
味方にハンマーや大剣がいれば、この間にボコボコにできます。
もちろんソロでも有効な属性なのですが、どうしても見劣りしますね。
毒だと相手の硬さに関係なく一定のダメージを与えることができます。
意外と貴重なダメージ源になります。
しかし、毒になりにくいモンスターや、毒によるダメージをほとんどを受けないモンスターもいます。
そういうモンスター相手には、麻痺にして爆弾攻撃などの方が良いです。
1では「踏まれる」「ジャンプ斬りにスーパーアーマーがつかない」という概念で片手剣があまり強くないイメージがあります。
2の毒剣は鬼のように強いのですがね。1ではそれほどの期待は出来ません。
1なら火水雷などの属性武器を使い分けた方がいいですね。
オンなら麻痺は重宝されます。
毒でいいと思います。あと、防具が火に-がついていたらぼこぼこにされるのは、当たり前です。イヤンクックの防具で行きましょう。
その毒武器でいけます!!
レウスは毒が苦手なはずです。一杯殴って毒状態にしておけば
しばらくスリップダメージが入っています。
レウス討伐は閃光玉お忘れなく。地面にいる時ではなく
飛んでこっちに突っ込んできた時や
上空から火玉攻撃後降りてきている時などに
使うと上空からたたき落とせます。
苦手なら罠などもお忘れなく~^^
そもそも毒属性は麻痺、睡眠と同じく状態異常の属性で、攻撃すると属性値が蓄積されていきます。
蓄積値が一定になった時、初めて効果が表れます。
質問であったように麻痺はモンスターが痺れます。毒の場合はモンスターの頭のところに毒のエフェクトが現れます。主人公が沼地に入ったときの状態が参考です^^
読みずらくてすいません。
0 件のコメント:
コメントを投稿