WiiモンスターハンターGをオンラインで遊ぶ時にキーボードは必須ですか?
先日、WiiモンスターハンターGを購入しました。
初モンハンです。飛竜の卵なんか持って帰れないっス。イノシシ、ヤバイっす。
と、それは置いといて、初回接続14日無料でオンラインで遊べるのですがキーボードは必須ですか?
任天堂のライセンス商品のあのキーボードを購入でOKですか?
説明書にはソフトキーボードがある。とかいてありますが、マナーとして会話をしたほうがいいですか?
そもそも、オンラインでゲームをしたことがないのでどんな感じか分からないんですけど。お願いします。
必須ではありません。
が、あった方が断然便利です。
ソフトキーボードというのは
画面上にキーボード(の様なもの)が表示され
十字キー等で言葉を入力していく物です。
キーボードより打ちにくいので
慣れるまでマトモにチャット出来ないかと思います。
定型文登録という物がありますので
よく使う言葉(挨拶や「GJ」「ありがとう」「ごめんなさい」など)を
登録しておくと良いと思います。
もちろんある程度の会話は必須です。
「無言貼り(部屋に入って無言でクエを貼って手伝わせる行為)」などは
好まれる行為ではありません。
キーボードはWii専用の物でなくても
PC用の「USB端子」「テンキー搭載」であれば大抵の物は
Wiiで使うことが出来ます。
※USB端子でないとWiiに接続出来ません。端子はWii本体背面にあります。
※テンキーが無いと毎回Numlk解除しないといけない仕様ですので、テンキー必須。
家電量販店等で1000円程度でいくらでも売っていますので
出来れば購入をオススメします。
モンハンオンラインマナーについては
MHF公式サイトの物が良く出来てますので
オンライン初挑戦の前にご一読を。
http://daletto-members.mh-frontier.jp/guide/manners/index.html
雑談するかしないかは至って本人の自由です。ただ挨拶くらいは最低限しないといけない。
キーボードはあると楽だけどなくても平気です。ちなみに自分はありません。打つのが遅くてイライラする事はたまにありますがね
定型文に挨拶文を入力しておけば打つ時間も短縮できますし
0 件のコメント:
コメントを投稿