2012年5月8日火曜日

Wii版モンスターハンターGにて。 チャットに関しての質問です。

Wii版モンスターハンターGにて。 チャットに関しての質問です。

Wiiのモンスターハンターでチャット用のキーボードを購入しようと考えているんですが、USBタイプなら何でも大丈夫なんでしょうか? クラシックコントローラーでのチャットに限界を感じている今日この頃です・・・

どなたかご教授の程、よろしくお願いいたします。







ほとんどの物が使用可能みたいですが、テンキーがついてないと

毎回チャット時にNumLK解除しないといけない仕様になっているので

テンキー付きの物にしたほうが良いです。



安い物でも大丈夫なようですが、万が一という事もあるので

気になるようでしたら、ここらへん見てから買った方がいいかもしれません。

http://www.elecom.co.jp/support/list/wii/keyboard/index.html

http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/wii/keyboard.html

http://buffalo-kokuyo.jp/taiou/data/device/wii.html








キーボード買う時にPS3対応とか、WII対応とか書いてあるのならまず大丈夫だとおもいます。



私のキーボードの箱にはPS3対応と書いてあります。モンハンGで問題なく使えましたヨ。







USBタイプなら問題ありませんよww

ただ、きちんと自分で購入してくださいね。

決して、会社などの備品を流用しないように・・・。

モンスターハンターG(WII版)でゲリョスを倒すためにお勧めの防具を教えて下さい。 ...

モンスターハンターG(WII版)でゲリョスを倒すためにお勧めの防具を教えて下さい。

ちょっと古いですが、よろしくお願いします。







ランポスの防具で「気絶無効」のスキルを付ければ、閃光をくらっても気絶しないので戦いやすいです。



また、作れる防具のうちでなるべく守備力が高い物を作るだけでも良いと思います。(武器屋で売ってるバトル装備も値段のわりに役立つ)








ボーンシリーズの『盗み無効』もお勧めです。



くちばしを数回ふりおろす『連続ついばみ』は、ガードしていてもアイテムを盗まれてしまいますので。

wiiのモンスターハンター(トライ)って競技場以外にオフラインで一緒に協力などで...

wiiのモンスターハンター(トライ)って競技場以外にオフラインで一緒に協力などできませんか?







こんにちは。



残念ながら「闘技」のみです。



(補足について)

オンラインは有料ですが、20日間の無料お試し期間もありますので試しにオンしてみてはいかがですか?

つまらなければ20日経ってやめればもちろん無料ですよ。

余暇が多ければ20日でクリアも可能です。

無料のうちに武器と防具を強化して村(オフライン)で楽に戦うのもアリです(笑)








残念ですが、オフラインではそれが限界です



協力プレイがしたかったら、オンラインにしときましょう

Wiiのモンスターハンター3で質問です! やっと村クエスト★★★★の 初心者なのです...

Wiiのモンスターハンター3で質問です!



やっと村クエスト★★★★の

初心者なのですが

武器の強化、防具の強化に

めっちゃ悩んでます!



ハンマーを使ってて


ウォーハンマー改まで

行ったは良いけど

そっから色んなハンマーが

出てきて ウォーハンマー改を

強化していいのか

どうか悩んでます

属性無いみたいだし…



なんかオススメあったら

教えて下さい!!!



あとスキルの事も

よくわからないので

教えていただけると幸いですm(_ _)m







ウォーメイスを2つ用意して、片方はハイボルテックに、もう片方はアイアンストライクにしてはどうでしょうか。



両方とも、街の上位に行かないと強化できませんが、最終的に強力なハンマーになります。



ウォーメイスも攻撃力は高いので、当面の狩りには十分かと思います。



また、今のうちに

ドロスボーンスレッジ



ドロスボアハンマー



水鎚ヴォジャノーイ

や、

フリントポウク



フリントペッコ



レッドビート

などを作っておくと、あとあと便利ですよ。



スキルとは、平たく言えば特殊効果です。



同じ系統のスキルポイントを10ためると発生し、狩りを有利に進められます。



ただし、マイナス10で不利なスキルが発生する事もありますので、注意して下さい。



たとえば毒のスキル系統なら、10で『毒無効』が発生し、毒状態にならなくなります。



しかし、マイナス10にすると『毒倍加』が発生し、毒による体力減少量が2倍になってしまいます。



同じシリーズ防具ならスキル系統も同じなのでスキルが発生しやすくなりますが、マイナススキルも発生しやすくなってしまいます。



これを防ぐには、装飾品でマイナススキルを打ち消す必要があります。



たとえば、村の★4で作れるスティールシリーズは、3つ揃えると『カナヅチ』というマイナススキルが発生して、水中で「速く泳ぐ」際のスピードが遅くなります。



これを防ぐために、スティールシリーズの腰に装飾品の水泳珠を付けて、『カナヅチ』を消す、というように活用します。








ハンマーは手数でダメージを稼ぐ武器じゃないので属性は無視してよし

切れ味と攻撃力、スロット数が優秀なアイアンストライクが強い

ただし、街上位の素材が必要な上に最終強化で鉄鉱石99個を要求されるので少し厳しい

難しいようだったらガンハンマーへの強化がおすすめ

Wiiモンスターハンター3-トライを先月購入したのですが・・・オンラインをやって...

Wiiモンスターハンター3-トライを先月購入したのですが・・・オンラインをやってみたいと思っているのですが、まだ人いるのですかね?

村だけでプレイしていますが、村クエストをクリアするのに限界を感じ、街に行けば村では作れない武器や防具が作れるみたいなのでオンラインプレイをしてみようかなと思っているのですが、まだやってる人いますかね?モンハンって他にもPSPやPC版もあるし、そちらの方は人がいそうな感じですが・・・・ちなみにオンラインゲームの経験はあるので最低限のマナーは守れると自負しております。街に行っても誰もいない!ってならない為の質問です。平日のゴールデンタイムと言われている時間帯(21:00~0:00頃)と深夜(0:00~5:00くらい)にどのくらいの人がいるのかわかる方いましたらよろしくお願いします。







こんばんは!

人は昔と比べたら

大分減りましたが、

まだまだ人は居ますので

プレイできますよ☆

ちなみにWiiと言う事で

ゴールデンタイムと金曜~日曜、夏休みや、冬休みの期間は小中学生だらけで人数はグンと増えますがマナーはめっちゃ最悪です。

もちろんちゃんとした方も居ますが正直マナーのなってないガキばかりで腹立ちます。

夜中になれば結構落ち着いてきますが…



PCのフロンティアですが、定期的に新しいステージやモンスターが増えるので、凄く魅力的で楽しいですが、お金が掛かっちゃって辞めた後に後悔します…。



一番いいのはポータブルの方を買って友達とやることですかねぇー。ちなみに最近私は3rd発売が待ち切れずに、2ndGを買ってきて旦那とやるようになりました(笑)もうすぐ発売なので辞めちゃいますけどねぇf^_^;

結論を申し上げますと、人が全くいなくてプレイ出来ない!ということはないので大丈夫ですよ!

ただ、Wiiのモンハンはとにかくマナーの悪い子供ばかりですので気をつけて下さいねっ(>_<)

モンスターハンター3オンラインについて

モンスターハンター3オンラインについて

wiiのモンスターハンター3オンラインはサバ落ち多いですか?

ps3の時バイオハザード5オンラインで結構落ちたり接続できなかったりしました。

モンスターハンター3オンラインでも同様に落ちるんでしょうかつかってるのは、

無線LANのバッファローのらくらく無線スタートです。

回答よろしくお願いします。







無線LANは他の電波の影響を強く受けます。

その為、電子レンジや他のコードレス機器、自宅周囲の工事に使われる高電圧の危機類や無線類。

PSだろうがWiiだろうが、これらの要因がある場合はガツガツ落ちます。

Wiiのモンスターハンタートライについての質問なんですが、 お守りの入手法が...



Wiiのモンスターハンタートライについての質問なんですが、

お守りの入手法がよくわかりません…;




自分に装備するお守りの入手する方法や、手順を教えていただけたら嬉しいです。









凍土や火山で主に採掘で取れます。

なぞのおまもりや、光るおまもり。オンラインができれば上位で古のおまもりもでるのですが。たまに塊もでます。

手持ちをピッケル全種いっぱい、クーラードリンク(ホットドリンク)のみにしてほりほりします。

採取のスキルがあるといいですね。

お守りはレアなほど効果に期待できます。

どんな効果があるかはクエスト終了まで謎です。

たくさん採掘しましょう








ピッケルで採取できる、「なぞのお守り」・「光るお守り」などが、クエスト終了時に鑑定されてお守り入手となります。



どんなお守りが出るかは、完全に運なので欲しいお守りがあるときは、何回も採集しないと取れないかもしれません。





ご参考までに...







火山なんかの一番奥のほうに行くとピッケルでほれる場所があるので

そこで掘ると なぞのおまもり?(名前忘れてしまった・・・)

が出てくるのでそれでクエストクリアすると

報酬受け取ったあとに鑑定というのをするのでそこでもらえます

採集ツアー行くといいかも



能力はランダムなので何度か行って

いっぱい集めてあまりよくない能力値のは売ってお金にするのもいいですね



補足



街(オンライン)の上位行くと

光るお守りや古びたお守りというレア度が高いお守りゲットできます