2012年4月29日日曜日

モンスターハンター3に飽きてきたのでWiiのモンスターハンターGに移ろうかと思っ...

モンスターハンター3に飽きてきたのでWiiのモンスターハンターGに移ろうかと思ってるんですがモンスターの種類はどの程度でしょうか?
ポータブル2Gとの比較だとわかりやすいです。







MHGで出てくるのは

ボス系モンスターで言いますと

・ドスランポス

・ドスゲネポス

・ドスイーオス

・イャンクック

・ドスガレオス

・ゲリョス

・リオレイア

・リオレウス

・フルフル

・ガノトトス

・バサルモス

・グラビモス

・モノブロス(オフライン専用モンスター)

・ディアブロス

・キリン

・ラオシャンロン

・黒龍(ミラボレアス、ミラバルカン:オンライン専用モンスター)

です。

亜種、希少種などもいます。

下位、上位の他にG級ももちろんあります(MH「G」ですので)。



P2Gなどで言うギアノスはMHGでは

ランポス亜種(白ランポス)扱いでドスギアノスはいませんし

白ランポスはレアなのでなかなか出会えませんw

ファンゴもいますがドスファンゴもいません。

(通常よりデカくて強いファンゴはいますが雑魚扱い)



上記以外のボス系モンスター、

MH2で追加されたモンスター(カニ、サル、ゴリラetc)、

MH2で追加された古龍(クシャ、ナズチ、ナナ、テオetc)や

MHPシリーズで追加されたモンスター(ガルルガ、ティガ、etc)は

、、、は、(当たり前ですが)存在しません。



武器もMH2で追加された武器(太刀、狩猟笛、ガンランス、弓)は

ありません。



当たり前ですが、P2G並みのボリュームはありません。

が、MH3よりはボリューム多いかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿